HOME > サービスファクトリー > バッテリー交換
バッテリーは、乾電池のように消耗していく定期交換部品です。
新品から3年使用したバッテリーは交換しましょう。
エンジンがかかってしまえば、発電機から電気が供給され電装品が動き
バッテリーへも随時充電されていきます。
ですが、バッテリーが一番消費するのがエンジン始動時です。
エンジンをかけるためのスターターモーターは、非常に多くの電力を消費します。
とくに、何度もエンジンをかけたり止めたりする、近距離での運行では
バッテリーが完全充電される前に充電が止まり、またエンジンを始動させるのに大きな電力を消費します。
そういった使い方をしているお車のバッテリーは劣化が非常に早く進みます。
特に、冬場はバッテリー液の温度も低い為100%の性能を引き出せず
昨晩は問題なくかかったのに、朝一エンジンをかけようとしたら突然バッテリーが上がってしまっていた
ということも少なくありません。
バッテリー上がりを起こしてしまったバッテリーは、再充電をしてもすぐダメになってしまうことが多いです。
突然のバッテリー上がりで困ってしまう前に、早め早めの交換をおすすめします。
こんな方におすすめ
「新車購入時から3年以上経過したが、一度もバッテリーを交換していない」
「朝のエンジンの掛かりが弱くなった」
「スターターモーターの掛かりが弱い」
作業予約など詳しくはお問合せ下さい。
「※お取付パーツお持ち込みの場合、表記の工賃よりも割増しになります。また、お持ち込みいただいたパーツがお取付できなかった場合でも作業にかかった時間工賃が掛かります。」